インテリア(デザイン)と収納(機能性)の両立を目指すお家づくり

                                                                                  インテリアコーディネーターと整理収納アドバイザーの目線で、最適解なモノ選びやコーデのコツ、家作りの考え方などを発信しています。

Web内覧会:トイレ(1階)編

こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです!
 
Web内覧会、今回はトイレ。
1、2階それぞれにありまして、今回は1階トイレのご紹介です。
住み始めてから少しずつ手を加えたいともくろんでいる場所のひとつなので、インテリア自体は比較的シンプルにつくってあります。
ここからどう変わっていくのか・・・まずはそのスタート地点をどうぞご覧ください。
 
では、Let's go ! そろりそろり・・・

f:id:plusdecor:20210921151121j:plain

Web内覧会:トイレ(1階)編

f:id:plusdecor:20210921151226j:plain

(なにぶん狭くてトイレ全体が納められずすみません・・・)

テーマ:ナチュラ

基本的には家全体のテーマ「ナチュラル」に合わせた空間にしています。現時点は。
どういったインテリアにしようか建築計画中にまとまりきらなかったので、無理にこだわった空間をつくりあげることをやめました。
とりあえずは白×木目のツートーンをベースにしたシンプルな色使いでつくっておき、今後スタイルが確定してからDIYで手を加えていきたいな、と思っています♪
 

広さ:

我が家のトイレは1.25畳。
この微妙なサイズ笑。
一般的なトイレのサイズはだいたい1畳、ちょっと広めで1.5畳といったところです。
我が家のカウンター&手洗いボウル(置き型)を設置したい!という希望を叶えるには、1畳のトイレスペースでは手狭になってしまい・・・
最低限のカウンターサイズ(奥行300mm)を確保するために少しだけトイレスペースを広くしてもらいました。
トイレを少し広くしてもカウンターが壁一面に設置されているので、決して「広さ」を感じることはありません。
実感的には1畳のトイレと変わらないくらいです。
けれど0.25畳分広くしたことで、希望のカウンターが付けられ且つ不自由のない広さが確保できているので、必要な0.25畳だったな!と思います。
同じようにトイレにカウンターを付けたい!と考えている方は、設計初期段階から設計担当者の方へ伝えておくことをオススメします。
 

仕様:

・床

他と同様、オーク材の無垢フローリングです。
 


・天井、壁

こちらも他と同様、天然素材でつくられた『ルナファーザー』を貼り、その上から塗装しています。
(『ルナ―ファーザー』についてはこちらの記事をご参照ください)


 

・サッシ

個人的に型ガラスが好きではないという話は脱衣室の時にしましたが、その問題はトイレでも然り。

一般的にはトイレも型ガラスが採用されることが多いですよね。
脱衣室と違って1階のトイレはお客様も使うので、デザイン性を考慮すると型ガラスは採用したくないなぁと考え・・・
(型ガラスがダメなわけではないんですよ、単に私の好みの問題です)
クリアガラスのサッシを天井近くの高さに設置することにしました。

f:id:plusdecor:20210921163412j:plain

サッシが北面ということもあり、年間通して日差しがまぶしいこともなく、日中はやわらかい光が適度な明るさをつくってくれています♪
便座の上に乗ればサッシの開閉が可能な高さに設置したので(それほど開けることもありませんが)、特に不便を感じずクリアガラスのメリットを享受しています。
立地条件によっては隣家の視線が気になるお宅もあるかもしれないので、いいな!と思ってくださった方はそのあたりを確認したうえで採用をご検討くださいね。
 

照明:

f:id:plusdecor:20210921151326j:plain

小ぶりなペンダントライトを1灯吊るしています。
我が家はトイレの手洗いスペースにミラーを設置しています。
web内覧会:洗面所編でも少し触れましたが、ミラーで顔を映す場合は照明が自分より後ろにあると影になってしまい、暗く映ってしまいます。
(洗面所と違ってそれほど顔をまじまじと見るわけではないので、それほど気にしなくてもいいんですけどね)
それを避けるため、ペンダント位置は空間の中心ではなく鏡の前に配灯しました。
中央に吊るしているより隅に寄っている方が空間に面白みが生まれてよいアクセントになりますし、頭に当たる心配もないので、少し低めに垂らすことができます。
ペンダントライトの位置が高めでコードがあまりに短いと、寸足らずな感じになってしまい、せっかくの照明の存在感も小さくなってしまいがちです。
ペンダントライトを採用する場合は吊るす位置や垂らす高さにもこだわると雰囲気が変わりますよ♪
(ペンダントライトは購入店舗ですでに取り扱いがないようなので、詳細情報を割愛します)
 

設備:

・便器

f:id:plusdecor:20210921151348j:plain

便器には特にこだわりがなく、というか優先順位的に低かったので、「LIXIL ベーシアハーモLタイプ」を採用しました。
こちらはカタログ掲載外商品で、特定の住宅会社向けに展開されています。
商品としては「アメージュZ」と同等といわれています。
ある程度の規模の住宅会社で建てる場合は、このベーシアシリーズが標準仕様となっていることも多いのではないかと思います。
 
便器選びにおいて我が家では機能面で突出して惹かれるものがなかったので、ひとまずデザイン面で検討してみることに。
 
TOTOのネオレスト:
スタイリッシュでとてもかっこいいのですが、そのスタイリッシュさが我が家のスタイルとは少し合わないかな、と思い却下。
なによりいいお値段しますしね・・・。
 
Panasonicアラウーノ
個性的なフォルムが、ちょっと好みではないなと。
座った感じも夫婦共に少し違和感があったり(毎日座れば慣れもあると思いますが)、樹脂製という点にも及び腰になり、却下。
 
LIXILのサティス:
フォルムがすっきりしてるけど、ネオレストほどスタイリッシュ感が強くなくいいんじゃなかろうか、と最終選考まで残りましたが。
 
便器に予算を割くよりは他で使いたい夫婦の意見が合致し、「別にこれで問題ないよね」とベーシア(標準仕様)のタンクレスタイプになったのでした。
※タンクレスに見えますが、実際はタンクがあります。
便器のふたをしめるとフラットになってタンクレスのように見えるつくりになっています。
他の便器よりわずかですがコンパクトサイズなので、トイレ空間に多少の余裕が生まれた、かもしれません。
 
・・・それなりにこだわってるじゃないか、と書きながら自分で気付きました笑
 

・手洗いボウル&立水栓、タオルバー

f:id:plusdecor:20210921161106j:plain

トイレ内に手洗いボウル&水栓を設けたい、できれば自動水栓がいい!というのが当初からの私の希望でした。
が、大きなボウルは置けないので、奥行MAX300mm程度のものでいろいろと探しました。
今後のインテリア冒険を考えるとあまり個性の強くない、スタイルが固定されてしまうデザインは望ましくないな、と探しに探した結果、TOTOさんのごくごくシンプルな、でも使い勝手もよさそうな手洗いボウルに行きつきました。
検討していた自動水栓も手洗いボウルとセットで使いやすいものがあったので、2点ともTOTOのものでそろえました。
ちなみに、手洗いボウルと水栓には相性があります。
ボウルの立ち上がりが高い場合は特に、水栓の高さも相応に必要になるので要注意です。
自分でバラバラで手配する!という方は、高さの相性が悪くないか設計担当の方にご確認くださいね。
 
タオルバーは洗面所と同様、壁面にタオルを掛けるのが嫌だったので(とことんです・・・)、カウンター下にバーを取り付けてもらい、こちらにタオルを掛けます。
タオルを掛けることで、カウンター下の丸見えな排管もタオルでほどよく目隠しできて一石二鳥です♪
(手洗いボウル&水栓品番/メーカー:L701+TENA12BL/TOTO
(タオルバー購入店舗:monoKOZZ)
 

・紙巻器

f:id:plusdecor:20210921161138j:plain

我が家は便器横の壁面が1面は引き戸なので、反対側(=カウンター側)の壁面しか取り付けられません。
カウンター下に取り付けられる商品はけっこう限られ、またカウンターに隠れて紙巻器の存在感はそれほど出ないので、シンプルなものを採用しました。
 
ちなみに写真に一緒に写っている便器の壁面リモコンですが、紙巻器、水栓とあわせてシルバーのスティックリモコンを採用しました。
(紙巻器品番/メーカー:SC-96M-XC/KAWAJUN)
 
 
と、1階トイレはこんな感じです。
いかがでしたでしょうか。
閉ざされた空間なので、他の空間を気にせずに趣向を変えたり、とことんこだわった空間にしたり。
小さな空間だからこそチャレンジできることもありますよね。
我が家も家づくりが一段落したら(←収納や装飾はまだまだ現在進行中です)、壁をペイントしたり壁紙を貼ってみたり、照明も変えてみたり、といろいろやってみたいなぁと考えています。
家づくりは引き渡しされたら完成ではなく、住み始めてからが本当の家づくりともいわれます。
自分たちのライフステージや好みの変化にあわせて、暮らしやすい家に少しずつ変えていく過程も楽しめたらいいですね♪
 
以上、何かご参考になることがあればうれしいです。
ではまた!
 
 

ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、とても励みになります!

にほんブログ村 インテリアブログへ にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ